2012年4月5日木曜日

祝!中小企業のIT経営研究会設立!

今回は、まずお詫びを申し上げねばなりません。
昨日の爆弾低気圧(正式には急速に発達する低気圧)はスゴかったですね。

弊職は営業日には必ずブログの更新をすると決めているのですが、昨日の荒天の為、更新することが出来ませんでした。
改めてお詫び申し上げます次第です。

一応、言い訳を書いておくと、昨日は日本の航空各社が800便も欠航を決めているのに、羽田、成田共に強風(航空用語的にはダウンバースト)が発生して、日本の空は物凄いことになっていたのです。
中には成田空港への着陸に3回もトライして、残存燃料がギリギリのまま、関西空港に向かった国際線もありました。

弊職、飛行機の操縦もすこしカジッていますので、ちょっと人事の気になれず、ここでモニタリングをしてました。
しかも、AM02:00まで。。。

だって、飛行機は燃料無くなると墜落しますからね。
言い訳はこのぐらいにして。



さて、本日の本題!


経営情報学会 中小企業のIT経営研究会が本日キックオフの運びとなりました。
参加メンバーは物凄い経歴の方々ばかりで、個々にモチベーションも高く、大変勉強になりました。
この場をお借りして御礼申し上げます次第です。

岡田先生のプレゼンテーション


ITCA 播磨会長もご出席されました



この研究会はこれからの日本の中小企業に対して、いかに富をもたらすか?
その為にはITコーディネータとして何をなすべきか?を研究し、地方にその方法を伝搬していくための研究会です。

本日はキックオフを言うことで、自己紹介と現状の情報共有および意見交換がなされました。
弊職ごとき、足元にも及ばない大先輩の方々ですので、恐縮しつつ、勉強させて頂きました。

これからも最新のIT経営戦略を発信し続けます。

さて、本日の感想をまたメモに落としてみました。

マクロ的視点とミクロ的視点の両方が大事!簡単、確実に勝てるIT戦略経営が必要!


単純に申し上げると、中小企業という定義そのものが既に広範(日本企業の96%)すぎて、IT経営の実現をされていらっしゃる企業は、やはりまだ中小の大きい方にカテゴライズされるのが現状のようです。

ですが、実態としては小規模企業、零細企業といった本当に小さな企業こそ世界を相手にビジネスの拡大をしなければいけない現状が浮き彫りになったように感じました。

弊職としては、今後の活動の中で、グローバル化とローカライズ化の橋渡しが重要であると考えております。

これからも勉強させていただきながら、邁進させていただく覚悟です。

今後共、宜しくお願いいたします。

何かのヒントになれば幸いです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. グローバル化がひとごとでなく、中小企業のテーマに。また、私たちもこの問題に逃げずにあたり、それを真剣に受け止める企業を支援したいですね。

    返信削除
  2. 松島様 コメントありがとうございます。身の回りを見ればどれだけグローバル化が進んでいるかを実感します。弊職も全力で支援していきます。
    本日は中小企業の海外展開の勉強会に参加します。
    今まで日本が輸出してきた大きな資産からさらに大きな資産を産むようにしたいと思っています。
    今後共、御指導、御鞭撻のほど、宜しくお願いいたします。

    返信削除